今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!

本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2022年9月26日(月)まで

毎週火曜日放送のフジテレビ系「めざましテレビ」で、お花を紹介しています。

今週のお花プレゼントはこちら

present.jpg

今回はケイトウの花束を「フジテレビフラワーネット」から10名様にプレゼント致します。
※プレゼントのお花はお届け時のイメージです。色や大きさは若干異なります。


designer_aritaka.jpg【今週のデザイナー中村有孝氏からのコメント】

今週は秋色カラフルなケイトウの紹介です。ベルベットの様な質感で、渋めで何とも言えない洒落た感のあるケイトウ達は秋の紅葉した葉物や枝と合わせて飾ると雰囲気抜群です。いろんな色があるのでお好きなものを花束としてプレゼントするのも粋ですね!

「めざましテレビ」装飾風景

★装飾中

aritaka.JPG※撮影のため、マスクを外しています。

★完成

main.jpg

今回は佐賀県の「明日香園(あすかえん)」さんから「ケイトウ」が届きました🕊️

神秘的でカラフル!サンゴ礁のようなケイトウ✨
ビロードのような光沢が、明日香園さんのケイトウの一番の特徴。波打つビロードのような、その独特なフォルムは海を彩るサンゴ礁のよう。神秘的な姿や鮮やかな色合いはまさに陸のサンゴですね。そしてとってもカラフル!この形と色で癒されます~♪

ケイトウ_1.JPG

ケイトウ_2.JPG

ケイトウ_3.JPG

世界共通?!ケイトウの由来は鶏のトサカ?🐔
ケイトウは漢字で書くと「鶏頭」と書き、文字通り鶏のトサカのような形から名前が付きました。英名でも「cockscomb」鶏のトサカを意味しています!見るところは世界共通ですね。この「トサカ」の部分がお花かと思いきや、茎が変化したものなんです。現在では品種改良が進み、様々な形のケイトウが出回っていますので、いろんなケイトウを飾って楽しんでみてはいかがでしょうか。

ケイトウ_5.JPG

万葉集の歌にも登場するケイトウ🤓
ケイトウは奈良時代に日本に伝わった植物で、万葉集にも歌が詠まれています。古くからカラアイ(唐藍)別名で知られ、昔はこの花から染料を絞ったといわれています。とても歴史深いお花なんですね。

ケイトウ_4.JPG

ケイトウ_7.JPG

今回、花材協力をいただいた明日香園様のホームページはこちら

ケイトウ_8.JPG

今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!

本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2022年9月26日(月)まで


【フラワーデザイン】
  フジテレビフラワーネット 中村 有孝

【花材協力】
  フジテレビフラワーネット
  株式会社 明日香園


フジテレビフラワーネットのおすすめ特集

mv_sdgsFlower.jpg

91bcaa844b51737fa1733f23cd90d78bdd48c9ce.jpg

- スポンサーリンク -