今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!
毎週火曜日放送のフジテレビ系「めざましテレビ」で、お花を紹介しています。
今週のお花プレゼントはこちら
今回はこのお花を「フジテレビフラワーネット」から5名様にプレゼント致します。
※プレゼントのお花はお届け時のイメージです。色や大きさは若干異なります。
※器のバスケットは手つき籠でない場合がございます。
▼このお花を詳しく見る
ピンクのバラのホワイトバスケットアレンジメント
【今週のデザイナー中村有孝氏からのコメント】今週はスタンダードタイプとスプレータイプの『バラ』の紹介です。 ギフトでも人気のあるピンク濃淡の組み合わせで、表情を生かしながら装飾してみました。 ノバラの実や蔓状の葉物が入るとよりナチュラルな感じがしていい仕事をしてくれました。
「めざましテレビ」装飾風景
古来より「花の女王」として人々に愛されてきたバラ。今回は、ピンク色のバラで装飾しました。
クレオパトラやナポレオンの后・ジョセフィーヌもこよなく愛した花といわれ、ヨーロッパのクノッソス宮殿の壁面にバラが描かれており、これは世界最古のバラの絵とされています。
その美しさに魅了された人々によって、品種改良が進み、現代では数万種類の多彩な色や形のバラが生まれてきました。そんな多彩な特徴を持つバラですが今日は"お花の付き方"に注目してご紹介します。
バラのお花の咲き方(付きかた)スタンダードタイプとスプレータイプ
お花屋さんで出会う切り花のバラにも、大きく二つのタイプがあります。1本の枝に一輪で咲くスタンダードタイプと、小ぶりの花が枝分かれしてたくさん咲くスプレータイプです。同じバラでも、咲き方で表情はがらりと変わりますね。
スタンダードタイプは一輪で存在感たっぷり。花びらが重なり合うクラシックな美しさが魅力です。
スプレータイプは、枝先に可憐な小花が次々と開くような姿が表情豊か。一本でボリュームが出るので、はじめての方にも手に取りやすいですよ。
本日装飾で使ったバラの品種をご紹介
装飾当日に市場で仕入れた新鮮なバラをご紹介します。
↑スプレーバラ "バンビーナ"
↑スプレーバラ"ファンシーローラ"
↑スプレーバラ"モモエ!"
↑スタンダードバラ"リメンブランス"
↑スタンダードバラ"アルヌブ"
↑スタンダードバラ"アーリエス"
↑スタンダードバラ"ジェームスパーク"
↑スタンダードバラ"コーラルガール"
これから迎える秋バラの季節
一年中、お花屋さんで私たちの目を楽しませてくれる切り花のバラたち。実は、季節の移ろいとともに、その色や大きさも、そっと姿を変えているのをご存知でしょうか。
季節ごとに異なる表情を見せてくれることが、バラの尽きない魅力の一つですよね。
これから秋の気配が深まる頃のバラたちは、色がぐっと深みを増して、花びらも幾重にも重なり、ふっくらと一層豊かなボリュームを見せてくれるようになります。
バラのお手入れ
バラを花瓶に飾るときは、水に浸かる葉は取り除き、切り口を斜めにカットしましょう。切り花栄養剤を使うとより長持ちします。スプレーは咲き進んだ花から優しく摘むと、残りの蕾がきれいに開きやすいです。
おすすめ特集
今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!
本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2025年9月10日(水)まで
【フラワーデザイン】
フジテレビフラワーネット 中村 有孝
【花材協力】
フジテレビフラワーネット(運営会社 株式会社dinos)
フジテレビフラワーネットのおすすめ特集
- スポンサーリンク -