お父さんに笑顔を届ける!父の日フラワーギフト

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

5月の誕生花|母の日やプレゼントの花ならフラワーギフト通販のフジテレビフラワーネット

 
  • dinos
  • 家具レンタルflect
  • フジテレビフラワーネット

5月の誕生花と花言葉を知っていますか?誕生日をより素敵に

5月に誕生日を迎えるという人には、その季節の誕生花を贈りましょう。 誕生花に関する豆知識から人気の高い5月の誕生花まで、詳しくご紹介します。贈る相手に合わせて、相応しい花言葉を持つ誕生花を選んでください。

書き出し

  • 0%OFF

    5月に誕生日を迎えるという人には、その季節の誕生花を贈りましょう。5月の誕生花には、春から初夏にかけて見頃を迎えるお花が選ばれています。贈り物に選べば見栄えすることはもちろんですが、誕生花にはそれぞれ素敵な花言葉が付けられています。
    ここでは、誕生花に関する豆知識から人気の高い5月の誕生花まで、詳しくご紹介します。贈る相手に合わせて、相応しい花言葉を持つ誕生花を選んでください。

誕生花の基礎知識

  • 誕生花とは、どのようなお花を指すのでしょうか。また、誕生花はどのように贈れば良いのでしょうか。まずは誕生花に関する豆知識についてご紹介します。

  • 誕生花とは?

    誕生花とは、生まれた月日にちなんだお花を指します。月毎にその時期を代表する誕生花が設定されていて、更には365日、日毎に設定された誕生花も存在します。
    誕生花の由来は、古代ギリシャや古代ローマにあるといわれていて、「自然界に存在するものには神からのメッセージが込められている」という考えが基となっているようです。
    「お花には、その月の守護神からのメッセージが込められている」と考えられており、古代の人々は季節のお花を大切に扱ってきました。神々からの恩恵である季節のお花を月日にあてはめ、良い意味を込めて愛でていたのが誕生花の始まりです。そのため、どの誕生花を見ても、その日に生まれて良かったと思えるような素敵な花言葉が付けられています。

  • 誕生花の活用方法

    誕生花は、誕生日を象徴するお花です。誕生日を迎える人には、誕生花の花束やアレンジを贈りましょう。日にちで誕生花を選んでも良いですが、人気の高いお花を贈りたければ、月を代表する誕生花を贈ると良いでしょう。
    5月を代表する誕生花は、カーネーションです。カーネーションは母の日にも用いられるお花なので、特にお子さんのいる女性に贈るには最適だといえるでしょう。贈る相手のイメージや伝えたい花言葉、贈る相手との関係性に合わせて、最適な誕生花を贈ってください。
    誕生花は、誕生日のギフトとしても人気ですが、開店祝いや新居祝いとして贈ることもできます。贈る相手の誕生日を知っているのであれば、開店祝いや新居祝いにも誕生花を贈ると良いでしょう。単にお花を贈るよりもその人に相応しい誕生花を贈った方が、感動が深まるはずです。

  • 誕生花を選ぶ際の注意点

    誕生花には、誕生日を祝福するような花言葉の他に、悪い意味の花言葉を持っているお花も存在します。例えば、5月17日の誕生花は黄色のチューリップで、「思いやり」や「名声」という素敵な花言葉を持っています。しかし、「希望のない恋」や「高慢」といった悪い意味の花言葉も持っているのです。
    同じお花でも、捉え方で意味が変わってしまう場合には、贈る相手にどのような意味を込めて贈るかをさりげなく伝えておくと良いでしょう。伝えたい花言葉をメッセージカードに添えておけば、誤解なく受け取ってもらえるはずです。
    人気が高いお花ほどさまざまな花言葉を持っているので、大切な人に贈る際には、花言葉にも注意して選択してください。

人気の高い5月の誕生花

  • 新緑が芽吹く5月には、魅力的な誕生花がたくさんありますが、その中でも特に人気の高い誕生花を3種類ご紹介します。

  • 5月の代表的な誕生花といえば「カーネーション」

    5月を代表するお花であるカーネーションは、「無垢で深い愛」という意味を持っています。カラーバリエーションが豊富なカーネーションは、色毎にも異なる花言葉が設定されています。誕生花として贈るなら、「純粋な愛」という花言葉を持つ白色や、「誇り」や「気品」という花言葉を持つ紫色がおすすめです。
    カーネーションは比較的手に入りやすいお花で、近年は春だけでなく秋に販売されていることが多いです。レースのようにひらひらとした花弁は可愛らしく、女性から人気の高いお花なので、5月に誕生日を迎えるという女性にはカーネーションを贈ると良いでしょう。

  • くっきりと鮮やかで、贈りやすい「クレマチス」

    丸みのあるくっきりとしたシルエットが愛らしいクレマチスも、人気の高い5月の誕生花です。クレマチスの全体的な花言葉は、「精神美」や「旅人の喜び」です。
    尊敬する人に誕生花を贈るなら、クレマチスが最適だといえるでしょう。また、転職や引っ越しを経験した人に、環境の変化を楽しんでもらえるようにクレマチスを贈っても良いでしょう。
    クレマチスは悪い意味の花言葉を持っていない上に、「愛」や「恋」といった特別な感情を込めた花言葉も持っていないので、知人や友人、家族や同僚と、誰にでも気兼ねなく贈ることができます。

  • 可愛らしく甘い香り漂う「ライラック」

    一本の茎に小さなお花がいくつも集まって咲くライラックは、見た目に愛らしいだけでなく、甘い香りも魅力的なお花です。白や紫といった落ち着いた色合いが一般的なので、年配の人にも贈ることができる気品高いお花です。
    ライラック全体の花言葉は「思い出」や「友情」ですが、紫色であれば「恋の芽生え」や「初恋」という意味も持ちます。また、白色なら「青春の喜び」や「無邪気」という意味があります。ライラックを誕生日に贈って、昔の良い思い出を振り返ってもらいましょう。

5月の誕生花と相性の良いお花

  • 華やかで気品のあるお花が多い5月の誕生花を贈るなら、同じように豪華な印象を持つお花と併せると良いでしょう。カーネーションをモデルに、5月の誕生花と相性の良いお花を3種類ご紹介します。

  • バラ

    カーネーションと相性が良いお花の代表が、バラです。バラは見た目に豪華だという魅力もありますが、艶やかな赤色を持つため、花束やアレンジで同系色のカーネーションとまとめると統一感が出ます。
    赤一色では物足りないと感じた時には、カスミソウを加えると良いでしょう。カスミソウの小さな白い花弁が、カーネーションとバラの赤色を一層引き立たせてくれます。

  • ガーベラ

    レースのような柔らかい印象の花弁を持つカーネーションには、はっきりとしたシルエットのガーベラもよく似合います。
    ガーベラはカーネーション同様にカラーバリエーションが豊富なお花なので、赤やピンク、オレンジといった暖色系でまとめれば、ポップで愛らしい花束やアレンジを作ることもできます。

  • ユリ

    花束やアレンジにボリュームを出したい、インパクトを持たせたいという場合には、大きな花弁が印象的なユリがおすすめです。
    赤いカーネーションの束にユリを2~3本混ぜれば、視線が集中するフォーカスポイントができて、全体的な印象が引き締まります。カスミソウ同様に、ユリの白色がカーネーションの赤色を引き立たせてくれるでしょう。

5月に見頃を迎える誕生花は贈り物に最適<

  • 5月の誕生花は、その時期に最も美しく咲き誇るお花です。豪華な花束やアレンジを贈っても、用意したギフトにさりげなく添えても良いでしょう。
    誕生花に込められた花言葉と一緒に想いを伝えて、大切な誕生日を盛大にお祝いしてください。

はじめてのご利用や
お花選びに迷っている方へ
配達手数料無料の
フラワーギフト

- スポンサーリンク -