今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!
本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2022年3月7日(月)まで

毎週火曜日放送のフジテレビ系「めざましテレビ」で、お花を紹介しています。

今週のお花プレゼントはこちら

present.jpeg

今回はミディ胡蝶蘭の鉢を「フジテレビフラワーネット」から10名様にプレゼント致します。
※プレゼントのお花はお届け時のイメージです。色や大きさは若干異なります。


designer_aritaka.jpg【今週のデザイナー中村有孝氏からのコメント】

今週は毎年恒例、世界らん展からラン達の紹介です。カトレアや胡蝶蘭、パフィオ、オンシジュウムなど大人気のラン達となかなかお目にかかれない貴重品種のラン達に桃の花や季節のグリーンをプラスして豪華絢爛なランのお花見装飾になりました。今年は、『ホルコグロッサム アメシアナム』という超レアなランも背を高く生けましたよ。垂れ下がる根がまたカッコいいですよね!今年も貴重で沢山の種類が見れる世界らん展に大注目ですよ!

「めざましテレビ」装飾風景

★装飾中

aritaka.JPG※撮影のため、マスクを外しています。


★完成

main.jpeg

<3月24日から「世界らん展2022」が始まります!>
今週は3月24日から30日の間、東京ドームシティプリズムホールで行われる「世界らん展2022」より、色とりどりの蘭がやってきました。

<野生種だけでなんと25,000種以上!有名な品種をご紹介♪>
蘭といえば、白やピンクの胡蝶蘭のイメージが強いですが、世界には大きさ・形・香りまで様々。野生種だけでなんと25,000種以上もあるんです✨

・カトレア:原産が中南米で、蘭の中でもひと際華やかで、花の女王と言われており、英国人の植物愛好家であるウイリアム カトレイの名前から名づけられました。

 カトレア_1.JPG

カトレア_2.JPG


 
・コチョウラン:最もポピュラーな洋蘭のひとつ。花持ちが大変良く2か月前後楽しめます。
 
胡蝶蘭_1.JPG

胡蝶蘭_2.JPG

胡蝶蘭_3.JPG

胡蝶蘭_4.JPG

 
・デンドロビウム:原産地はヒマラヤ方面で、寒さに強く丈夫な種類です。品種改良は日本が世界で一番進んでいます。

デンドロビューム_1.JPG

デンドロビューム_2.JPG
 
 
・オンシジウム:黄色い花が特徴的で寒さに強く丈夫なため、初めて育てる方にお勧めです。「ダンシングレディー」とも呼ばれ、花を良く見てみるとドレスを着た女性が踊っているよう。
 オンシジューム_2.JPG

オンシジューム_3 .JPG

オンシジューム_4.JPG 

・エピデンドラム:カトレアの仲間で多数の花をボール状に咲かせ、長く楽しめます。

エピデンドラム_1.JPG

エピデンドラム_2.JPG

エピデンドラム_3.JPG

<長~い根っこが特徴!珍しい蘭をご紹介♪>
こちらは可愛い花の見た目によらず、たくましく長~い根っこが特徴の「ホルコグロッサム アメシアナム」という蘭です。
原産地ではこの長い根で樹木に張りつき、効率的に水を貯えます。

ホルコグロッサム_花.JPG

ホルコグロッサム_根.JPG

このような珍しい品種も集まる日本最大級の蘭のイベント会場には、蘭で埋め尽くされたウェルカムゲートや、高さ4mにもなる大迫力の花の渓谷など、カラフルなフォトスポットがたくさんあります。
また約 50 店舗を集めた「ボタニカルマーケット」 では、蘭をはじめとした花や緑 、雑貨なども購入できます。

見渡す限り満開の花々が咲き乱れる会場で、是非お花見をしてみてくださいね😄

今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!
本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2022年3月7日(月)まで


【フラワーデザイン】
  フジテレビフラワーネット 中村 有孝

【花材協力】
  世界らん展2022―花と緑の祭典―
  株式会社 東京ドーム


フジテレビフラワーネットのおすすめ特集

これまでの日々に感謝と新たな出発の応援の気持ちを込めて
mv_taisyoku.jpg


トップフローリストが作る特別な誕生日フラワーアレンジメント
3_4_Ymv_birthday_pre.jpg

- スポンサーリンク -