今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!

本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2024年1月1日(月)まで

毎週火曜日放送のフジテレビ系「めざましテレビ」で、お花を紹介しています。

今週のお花プレゼントはこちら

present.jpg

今回は日本水仙の花束を「フジテレビフラワーネット」から5名様にプレゼント致します。
※プレゼントのお花はお届け時のイメージです。色や大きさは若干異なります。


designer_aritaka.jpg【今週のデザイナー中村有孝氏からのコメント】

2023年最後の回を締めくくるのは『日本水仙』です。一足早く松などと一緒に新春の装飾にしてみました。水仙は爽やかで少し甘みのある優しい香りが特徴的で、見た目も凛とした佇まいが魅力です。ぜひお正月のお花として飾ってくださいね。今年も大変お世話になりました。また来年も素敵なお花達を沢山紹介していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「めざましテレビ」装飾風景

★装飾中

aritaka.jpg


★完成

main.jpg

今回は「日本水仙(にほんすいせん)」をご紹介します。

水仙_1.jpg

早春を告げるイメージのある日本水仙ですが、市場には10月後半頃から出荷が始まり、12月にはお正月用のお花としてお花屋さんで多く見かけることができますよ!寒い雪が降る時期でも咲くことから、雪中花とも呼ばれています。名前だけ見ると、日本原産のように見えますが、水仙は中国から日本に渡ってきた植物なんですよ。
水仙という名は「仙人は、天にあるものは天仙、地にあるものは地仙、水にあるものは水仙」という古典が由来して水仙という名になったそうです。日本水仙は日本各地の海岸線に群生地があり、シルクロードを通って中国経由で渡来して野生化した種と言われています🕊️

水仙_2.jpg

また「日本」という名前がついているだけあって、日本の環境にはよく適しています。日の当たる場所では特によく育ちますよ。日本水仙は、房状に咲く特徴があり、フサザキスイセンという別名がつけられるほどです。ただ、注意も必要。茎や球根、葉などに毒がある特徴があります。一見ニラに似ているので、間違っても食べてしまわないようにしてくださいね🙅

水仙_3.jpg

早春の花は香りのよいものが多く、日本水仙の香りはグリーンノートの香りに分類されるといわれ、爽やかで清涼感あふれる香りが特徴です。そんなところから人気のフレグランスとして楽しまれています。美しいだけでなく香りも良いなんて、羨ましい限りです・・・(筆者談)。そんな美しくて香りのよい日本水仙で素敵な新年を迎えてはいかがですか?🎍

水仙_4.jpg

さて、2023年の「めざましテレビ お花紹介」は今回が仕事納めです。2024年もたくさんのお花を紹介していきますのでお花と共に素敵な年になるようお祈りしています。皆さま、良いお年をお迎えください🐉

水仙_5.jpg

今週のフジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント!

本日「めざましテレビ」で紹介されたお花プレゼント応募はこちら!≫
締切:2024年1月1日(月)まで


【フラワーデザイン】
  フジテレビフラワーネット 中村 有孝

【花材協力】
  フジテレビフラワーネット


フジテレビフラワーネットのおすすめ特集

2911ce8dad42ca426c69203a10a10a7fc4076fe9.jpg

mv_birthday_pre.jpg

mv_seijin.jpg

- スポンサーリンク -