TOP > 日本花職杯2013 グランドチャンピオンシップ結果
2009年から2012年までの日本花職杯歴代チャンピオン4名が集結。
6つのカテゴリー(花束/造花・プリザーブドタペストリー1点もの/
アレンジメント/ブーケ/敬老の日/フリー)で競われ、
グランドチャンピオンが決定となりました。

- 中村 有孝(なかむら ありたか)
- フラワーネット公認デザイナー、国家資格1級フラワー装飾技能士。
2009年第2回日本花職杯優勝。その他、内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞など
受賞多数。デモンストレーション、講習会を実施するなど、全国各地で活躍中。
※作品はクリックすると拡大したものをご覧頂けます。

- 西尾 芳樹(にしお よしき)
- フラワーネット公認デザイナー。2010年第3回日本花職杯優勝。山梨県
「(有)充華生花店mitsuka」に勤務するかたわら、デモンストレーション
や講習会・異業種とのコラボレーションなど精力的に活動中。
※作品はクリックすると拡大したものをご覧頂けます。

- 岡田 哲哉(おかだ てつや)
- フラワーネット公認デザイナー。2011年第4回日本花職杯優勝。その他内
閣総理大臣賞など受賞多数。福岡県北九州市に「花工房おかだ」経営。
メディアや雑誌、デモンストレーションや講習会など全国各地で活躍中。
※作品はクリックすると拡大したものをご覧頂けます。

- 小谷 祐輔(こたに ゆうすけ)
- フラワーネット公認デザイナー。2012年 第5回日本花職杯優勝。その他厚生
労働大臣賞など、受賞多数。京都市左京区 「百花園」勤務の傍ら全国各地
でのデモストレーション、講習会、イベント、雑誌などで活躍中。
※作品はクリックすると拡大したものをご覧頂けます。
- スポンサーリンク -
大会関係者の皆様、応援してくれた皆様、お客様、本当にありがとうございました!
今回は花職杯になってから初のグランドチャンピオン大会でデモ形式での競技でした。「役職が人を育てる」とありますが、皆、優勝したばかりの時よりもチャンピオンらしい表情と成長で自信に満ちあふれていました。そんな中で自分はどこまで成長出来てるんだろうと、とにかくプレッシャーでいっぱいでしたが、自分が出来る精一杯の事をやるしかないと思って望みました。一人一人、個性とアイデアに溢れていて誰が優勝してもおかしくない作品群。結果発表まで本当にドキドキでした。花職杯は今年で6回目ですが、フラワーシップ時代から数えると20回以上続く老舗のコンペです。今まで先輩達が築き上げて更に昇華してくれましたが、これからは私達は伝統を引き継ぎ、次に伝えていかなくてはならない立場になってきています。今回受賞出来ましたが、先輩達に比べたらまだまだ未熟者。足元にも及びません。。。「あいつにだったら任せられる。あいつに任せて良かった。」と言っていただけるような自分が目標です。花職杯でもそうですが、優勝がゴールではなくまた新たなスタートだと思っております。日が経つにつれ、更なる強大なプレッシャーを感じておりますが、頑張りますので、皆様よろしくお願い致します!