
一般公開日:2013年7月24日(水)
時間:[開場]10:40 [開始]11:00〜
場所:大手町サンケイプラザ4階ホール及びホワイエ


東京メトロ・都営地下鉄をご利用の場合
丸の内線・半蔵門線・千代田線・東西線・都営三田線
[大手町駅]下車、 A4・E1出口直結
JR線をご利用の場合
[東京駅]下車、丸の内北口より徒歩7分
株式会社 ディノス・セシール フラワーネット事業部 花職杯係
TEL.03-5353-8717 FAX.03-5353-1487
月曜〜金曜 9:30〜17:30

主催: (株)ディノス・セシール
協力: (株)フジテレビジョン/フラワーネット加盟店会/(社)日本花き生産協会/(社)日本花き卸売市場協会/(社)日本生花通信配達協会/(財)日本花普及センター/(協)全国花材流通協会/アイバルブ・ジャパン/日本ばら切り花協会
資材協力: (株)シモジマ/スミザーズオアシス ジャパン(株)/(株)東京堂
今年も日本花職杯の季節がやってきました。
全国1900加盟店の花職人達の頂点を決めるこの大会。全ての出場選手達に、十人十色のドラマがあります。
日々の業務の中で、あるいは勤務終了後、様々な形で研鑽を重ねた各々の技術や知識、そして感性がぶつかり合います。年齢も性別も超えて、選手達が自分自身を表現する事に全てを捧げる、そんな瞬間を感じに来てください。私たち表現者にとって、より多くの方々の目や心に自らの作品が触れる事こそが、最高の幸福なのです。
昨年の優勝のコールで私のエントリーナンバーと名が告げられたときの胸の高鳴りや震えは、未だ鮮烈なままです。
あの瞬間を今年味わうのは、いったい誰なんでしょうか…
その痺れる様な瞬間、是非会場でご覧いただきたいと思います。

- 加藤貴志さん/かきつばた
- 村田竜一さん/ハイビックス花族亭
- 細田一さん/ふらわぁ・ショップ ほそだ
- 勝井浅吉さん/(株)花ゆら



審査基準は、作品のクオリティはもちろん、
フローリストの身だしなみ、時間内に清掃までしっかりと
終了しているかといった点も入ります!
【2013年 ファイナル審査員】
@審査委員長 フジテレビフラワーネット公認デザイナー 蛭田 謙一郎氏
A公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 本部講師(予定)
B一般社団法人 日本生花通信配達協会 公式審査員 馬場 政好氏
Cフジテレビフラワーネット公認デザイナー 磯部 健司氏
Dフジテレビフラワーネット公認デザイナー 平田 隆氏


「敬老の日商品」の作品は後日、フジテレビフラワーネットサイト上で人気コンテストを
開催予定です。実際に購入することもできますので、是非チェックしてみてください!
詳細は後日、サイト内にて公表いたします。お楽しみに!




東京メトロ・都営地下鉄をご利用の場合
丸の内線・半蔵門線・千代田線・東西線・都営三田線
[大手町駅]下車、 A4・E1出口直結
JR線をご利用の場合
[東京駅]下車、丸の内北口より徒歩7分
株式会社 ディノス・セシール フラワーネット事業部 花職杯係
TEL.03-5353-8717 FAX.03-5353-1487
月曜〜金曜 9:30〜17:30
