ご来店受取予約550円還元キャンペーン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

花のプレゼントならフラワーギフト通販のフジテレビフラワーネット

 
  • dinos
  • 家具レンタルflect
  • フジテレビフラワーネット

敬老の日の由来をご存知ですか?

敬老の日の由来を皆さんはご存知でしょうか?夏が終われば敬老の日も近くなってきますので、敬老の日の準備を今からしておきましょう。どんなプレゼントがおすすめかなどご紹介しております。

敬老の日とは



  • 敬老の日は子供の日や文化の日のように決まった日付がある祝日ではなく、9月の第3月曜日と日付が年によって変動する祝日になります。

    2002年までは毎年9月15日に敬老の日が祝われていたので、違和感のある方もいらっしゃると思いますが、今では敬老の日は決まった日に行われるものではなくなりました。

    そんな敬老の日は兵庫県多可郡野間谷村(現在では八千代町)の門脇政夫さんが1947年の9月15日に村で「敬老会」を開催し「としよりの日」を提唱したことから「敬老の日」が始まったとされています。

    当時、法律で決められた国民の祝日に関する記述には、こどもや成人のための祝日はあったものの、老人のための祝日がなかったために、敬老の日の原案となるとしよりの日が生まれたという背景があるそうです。

    初めはとしよりの日として兵庫県で制定された敬老の日でしたが、1963年には老人福祉法にて老人の日として9月15日に定められました。

    そして1966年には国民の祝日に関する法律が改定されることになり、「敬老の日」が正式に国民の祝日として定められるようになりました。

    余談ですが、敬老の日がなぜ9月15日ではなく、9月の第3月曜日に変わったのかと言いますと、これは2001年に行われた祝日法改正に伴う変更が原因となっています。 わかりやすく言えば、ハッピーマンデーのための変更です。

    この頃は週休二日制で土日祝が休日の企業が多かったため、月曜日を国民の祝日にすることで3連休を過ごしてもらうという趣旨で改正がありました。

    敬老の日の提唱者からは9月15日という日付に農事歴や気候などの由来があったため、反発もあったそうですが、3連休を使ってゆっくりとおじいちゃんおばあちゃんに孝行をする時間ができると考えると決して悪い改正ではなかったのではと思えますね。

敬老の日は何歳から祝う?



  • 敬老の日をいざ祝おうと思っても、一体何歳から祝うべきか、迷ってしまうことあると思います。こどもの日や成人の日は年齢がわかりやすいですが、敬老の日は場合によっては区切りが曖昧でお祝いにも気を使ってしまいがちです。

    特に老いることに関しては抵抗を持つ方が多いですから、60歳に入ったばかりだとまだ敬老で祝われる歳じゃないと言われてしまうこともあるかもしれません。

    では、世間一般的には何歳から敬老の日を祝うのか?と言いますと「65歳以上」からと言われています。 これは国連の世界保健機関(WHO)によって高齢者が65歳以上からと定められているからです。ただ、あくまでそれは指標のひとつに過ぎませんから、お相手によって敬老の日をお祝いするかは慎重に決めてください。

    案外、どんな年齢の方でも孫から祝ってもらうのであれば抵抗なく、敬老の日を受け入れてくれる傾向にあります。例え歳をとったことを快く思っていなくても、純粋なお孫さんに敬老の日にお祝いされれば、嬉しくない祖父母はそういないでしょう。

祖父母が敬老の日にもらって嬉しいプレゼント

  • 祖父母の人形



    敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにどんなプレゼントを贈ればいいだろうか?とお悩みの方におじいちゃんおばあちゃんが貰って嬉しいプレゼントをご紹介いたします。

    まず、おじいちゃんが貰って嬉しいプレゼントですが、「お酒」の人気が高い傾向にあります。やはり男性はお仕事でお酒の付き合いが多く、老後の楽しみとしてお酒を嗜む方は多いようです。お酒が好きだというおじいちゃんにはおつまみなども一緒にプレゼントしてあげると、とても喜んでいただけます。それと、お酒をプレゼントするのであればぜひ晩酌に付き合ってあげてください。
    お酒はひとりで飲むのも風情がありますが、やっぱり誰かと楽しく飲みたい方も多いですから、そうしてあげるとより喜んでいただけますよ。

    おじいちゃんが敬老の日に貰って嬉しいプレゼントは、お酒の他に「洋服」があったりもします。洋服というとどちらかといえば、女性が喜びそうなプレゼントの印象が強いですが、おじいちゃんでも洋服はもらって嬉しい方が多いそうです。歳をとるとあまり洋服にこだわらなくなる方も多いと聞きますので、今の自分にあった服を、センスのあるお子さんお孫さんに選んでもらえると嬉しいのだと思います。

    シンプルにハンカチや腕時計など装飾品や小物などのプレゼントも父の日と同じく喜ばれるので、迷った際にはこれらから選んでみてはいかがでしょうか?

    次におばあちゃんに敬老の日に贈りたいプレゼントをご紹介いたします。おばあちゃんが貰って嬉しいプレゼントでは「お花」が人気です。

    これは母の日の名残もあるのかもしれませんが、こういったお祝いの日にはお花をプレゼントされると嬉しいという方は多いです。

    ただ、母の日と同じく「カーネーション」をプレゼントするというのも味気ないかもしれませんので、敬老の日はまた違ったお花をプレゼントしてあげるとより喜んでもらえるかと思います。
    敬老の日におすすめなお花としては「リンドウ」の名前がよくあげられます。青や紫が特徴的なお花で、開花時期も秋ごろと敬老の日にちょうどよい時期です。

    リンドウには「勝利」という花言葉があることから病に勝つといったゲン担ぎをかけて贈られることが多いです。リンドウの根っこが薬として重宝されてきたことも祖父母に元気でいてほしいという想いを込めるのにぴったりな条件です。

    お花選びにどうしても迷ってしまう方は「胡蝶蘭」などもおすすめです。お祝いのお花の定番ですので外すことがないですし、花言葉は誰が貰っても嬉しい「幸福が飛んでくる」というものですので、敬老の日に贈りやすいお花になっています。

    お店などではあまり見かけないお花ですが「センニチコウ」というお花も敬老の日にはぴったりなお花です。センニチコウの花言葉は「長生き、不朽、変わらない愛情」といった、長寿を連想させる言葉が多いので、長生きしてほしいおばあちゃんに贈るのにはぴったりなお花です。ただ、やや入手が難しいのでプレゼントするのであれば、通販で探すことをおすすめします。

    お花をプレゼントする際は花束をプレゼントするのも良いですが、フラワーアレンジメントやハーバリウムをプレゼントするのもおすすめですので、お花に一工夫してプレゼントしてみてください。

    敬老の日に喜ばれるプレゼントの傾向としてはおじいちゃんおばあちゃんどちらも父の日、母の日の延長上というイメージが強いです。

    もらって嬉しいと思うプレゼントも父の日、母の日とあまり変わらないものが多いですので、父の日や母の日を意識してプレゼントしてみてもよいかと思います。

敬老の日には



  • 敬老の日の由来などを知ったことで、皆さんの中でも敬老の日の印象が強くなっていたら幸いです。敬老の日をただの祝日と思わず、しっかりと祖父母に孝行する日にしてみてください。

    今からでもよいので通販などで予約しておくと、忘れずに済みます。ぜひ今年は印象に残る「敬老の日」にしてみてください。

敬老の日ギフトプレゼント 花のスタイルで選ぶ

TOP
- スポンサーリンク -