お供えの線香の選び方、基礎知識
お線香やお香のトップシェアを誇る日本香堂さんにお供えに贈るお線香の選び方や、おすすめのお線香、マナーや基礎知識を教えていただきました。
日本香堂おすすめのお線香
お線香を供えることは、香りとけむりとを通じてご先祖様や大切な方と対話をする大切な時間。香りとけむりとが故人のお食事であるともいわれています。お香典代わりとなるようご進物にふさわしい包装した箱入りのものを揃えました。お線香はすべてお手紙を添えてお届けします。宅配便でお届けします。
お線香の金額による違いは?
お線香とお香の違いは?
使用目的として、お線香はご供養のためのもの、お香は香りを楽しむもの、という違いがありますが、製造方法などに大きな違いはございません。 形は、お香は、コーン型やコイル型、香餅と呼ばれる形取ったものもございますが、お線香はスティック型が基本となっております。 香りに関しては、商品によって異なりますが、一般的に日々頻繁ご使用になられるお線香は、どちらかと言えば香りを少し抑えたものとなっており、香りを楽しむお香は香りがはっきりとするように強めに調香しております。 また、お好みに応じて、お線香をお香として、お香をお線香としてお使い頂いくことに問題はございません。
アジアンショップであるお香はお線香ですか?
アジアンショップなどで販売されているお香は、竹ひごの周りにお線香を練りつけた竹線香(bamboo incense)と言われるもので、東南アジアを中心にお線香として使用されているものです。 現地では屋外での使用を前提としておりますので、一般的に大半の商品がは強く香るように調香されています。 お線香としてご利用頂いても問題はございませんが、香りも強くけむりも多い事がございますので、屋内での使用の際はご留意下さい。
お供えおすすめコンテンツ